廃車手続きとは?普通自動車と軽自動車の手続きの違いや業者に頼むメリットを解説

 

ライフスタイルの変化に伴い、車の廃車を検討する方もいるでしょう。

廃車手続きは「一時抹消」と「永久抹消」があり、それぞれの違いや身の回りの環境を考慮して手続きを行う必要があります。

また廃車にはどれほどの手間と費用がかかるのか気になるところです。廃車を決意しても費用が準備できないと行動に移せません。

さらに、手続きを自分で行うか業者に依頼するかを、手間と費用の観点から総合的に判断したい方もいるでしょう。

本記事では自分で手続きをする場合と業者に依頼する場合のメリット・デメリットについて解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

廃車とは

廃車とは、道路運送車両法に基づいて自動車の車籍を消すことです。車籍は自動車の戸籍にあたり、所有する車の情報が登録されています。

スクラップにしただけの車や、動かなくなって放置しただけの車は廃車にならないため、注意が必要です。

また、正式な廃車手続きを行わないと、車検切れやスクラップ後の車体が手元にない状態でも、自動車税が発生します。

無駄な出費を抑えるためにも手続きは早めに行いましょう。なお、廃車にする場合は書類による手続きが必要です。

 

廃車手続きは2種類ある

廃車手続きには、「一時抹消登録」と「永久抹消登録」の2種類あります。

「一時抹消」とは、公道を走行するための資格を一時的に止める手続きです。

ライフスタイルの変化から車の処分を検討する方や、一時的に車に乗らなくなった方が対象です。

車を使用しない期間が長くなると、車に乗らなくても自動車税がかかってしまうリスクがあるため、一時抹消の手続きを早めに行うと良いでしょう。

なお、一時抹消登録は普通自動車の名称で、軽自動車の場合は「一時使用中止」という名称です。

永久抹消は、車を解体して永久に乗れなくする手続きです。普通自動車では「永久抹消登録」、軽自動車の場合は「解体返納」と呼ばれます。

 

廃車の手続きにおける普通自動車と軽自動車の違い

本章では廃車時の普通自動車と軽自動車における手続きの違いについて解説します。

提出する書類や廃車時にかかるリサイクル料金が異なるため、廃車前に理解しましょう。

 

手続きする場所

普通自動車の場合は「運輸支局」、軽自動車の場合は「軽自動車検査協会」で廃車手続きを行います。

普通自動車と軽自動車では法律上の位置づけが違うため、車両の情報を管理する機関も異なっています。

廃車の際は、自身の車両情報が登録されている機関で手続きを行ってください。

 

リサイクル料金

経済産業省によると、リサイクル料金は20051月より施行された自動車リサイクル法によって定められているもので、自動車をリサイクルする際にかかる料金を指します。

車種や装備で金額は異なり、普通自動車で10,000円~18,000円ほど、軽自動車で7,000円~16,000円ほどかかります。

参考:自動車リサイクル法とは(METI/経済産業省)

 

書類

永久抹消登録の完了後、廃車の手続きが完了した証拠となる書類が発行されるのです。

廃車の証明となる書類は一般的に「廃車証明書」と呼ばれ、軽自動車は「自動車検査証返納証明書」、普通自動車は「登録事項等証明書」が交付されます。

なお、一時抹消登録の場合、軽自動車は永久抹消登録と同様に「自動車検査証返納証明書」が交付され、普通自動車は「登録識別情報等通知書」が交付されます。

 

自動車税の還付金の有無

普通自動車の場合、廃車手続き後に自動車税の還付を受けられる場合があります。

自動車税は前払いとなり、その年の4月から翌年の3月までの1年分を納付しなければなりません。

ただ、年度の途中で廃車にした場合は、手続きが完了時点で年度末までの自動車税が月割で還付されます。

なお、普通自動車は永久抹消登録と一時抹消登録の両方に自動車税の還付制度が適用されますが、軽自動車は自動車税の還付が受けられないため、注意が必要です。

 

廃車手続きに必要な書類

本章では、普通自動車と軽自動車における一時抹消登録と永久抹消登録に必要な書類を解説します。

必要書類はネットでダウンロードできるものから、個人で取得しなければならないものまで様々なので、事前に理解しましょう。

 

一時抹消登録に必要な書類

普通自動車の一時抹消登録には以下の書類が必要です。

 

  • 申請書:国土交通省のホームページでダウンロード可能
  • 手数料納付書:自動車検査登録印紙を貼付したもの
  • 印鑑証明書:発行から3ヶ月以内
  • ナンバープレート:前後の2枚
  • 委任状:代理人による申請の際に必要
  • 自動車検査証:車内に備え付けの車検証
  • 事業用自動車等連絡書:事業用の自動車に必要

 

一時使用中止に必要な書類

軽自動車の一時使用中止に必要な書類は以下の通りです。

 

  • 自動車検査証:車内に備え付けの車検証
  • ナンバープレート:前後の2枚
  • 自動車検査証返納証明書交付申請書、自動車検査証返納届出書:軽自動車検査協会のホームページよりダウンロード可能
  • 事業用自動車等連絡書:事業用の自動車に必要
  • 申請依頼書:使用者以外の方が手続きする場合に必要

 

永久抹消登録に必要な書類

普通自動車の永久抹消登録には以下の書類が必要です。

 

  • 申請書:国土交通省のホームページからダウンロード可能
  • 印鑑証明書:発行から3ヶ月以内
  • 自動車検査証:車内に備え付けの車検証
  • ナンバープレート:前後の2枚
  • 事業用自動車等連絡書:事業用の自動車に必要

 

解体返納に必要な書類

軽自動車の解体返納には以下の書類が必要です。

 

  • 自動車検査証:車内に備え付けの車検証
  • 使用済自動車引取証明書:軽自動車を引渡した際に引取業者から交付される書類
  • ナンバープレート:前後の2枚
  • 解体届出書:軽自動車検査協会ホームページからダウンロード可能
  • 事業用自動車等連絡書:事業用の自動車に必要
  • 申請依頼書:使用者以外の方が手続きする場合に必要

 

廃車の手続きの流れ

廃車の際は、車籍を完全に抹消するか、一時的に登録を中断するかによって手続きが異なります。

さらに手続きの方法も普通自動車と軽自動車で異なり、普通自動車の手続きは運輸支局、軽自動車の手続きは軽自動車検査協会で行う必要があるため注意が必要です。

本章では、普通自動車と軽自動車の廃車手続きについて解説します。

 

一時抹消登録の場合

一時抹消登録時は以下の対応が必要です。

  1. 必要書類を準備する
  2. 前後のナンバープレートを外す
  3. 運輸支局へ行く
  4. 登録手数料(350円)の印紙を購入する
  5. ナンバープレートを返却する
  6. 運輸支局の窓口で書類を提出する
  7. 登録識別情報等通知書の交付を受ける
  8. 一時抹消の申告と還付金の手続きを行う(地域による)

 

一時使用中止の場合

一時使用中止時の手続きは以下の通りです。

 

  1. 前後のナンバープレートを外す
  2. 必要書類を準備し、軽自動車検査協会へ行く
  3. ナンバープレートを返却する
  4. 書類を窓口に提出する
  5. 窓口で350円の申請手数料を支払い、自動車検査証返納証明書の交付を受ける

 

永久抹消登録の場合

永久抹消登録時の手続きは以下の通りです。

 

  1. 前後のナンバープレートを外す
  2. 車の解体処理を業者へ依頼する
  3. 必要書類を準備して運輸支局へ行く
  4. ナンバープレートを返却する
  5. 窓口に書類を提出する
  6. 永久抹消の申告と、税金の還付手続きを行う

 

解体返納の場合

解体返納時の手続きは以下の通りです。

 

  1. 必要書類を準備する
  2. ナンバープレートを外し、解体業者へ車の引き取りを依頼する
  3. 軽自動車検査協会へ行き、ナンバープレートの返却と必要書類の提出をする
  4. 地方税申告窓口で、軽自動車税申告書を提出する
  5. 自動車重量税の還付申請書が交付されたら、再度窓口で還付金の手続きを行う

 

廃車をするメリットとデメリット

自動車を廃車にすると毎年の税負担もなくなり、税金の還付を受けられる可能性がありますが、書類での手続きや処分に費用がかかります。

手続きを行う前に、必ずメリットとデメリットを理解してから廃車にするかを決めましょう。

 

メリット

車を廃車にすると自動車税や自賠責保険料を払う必要がなくなるので、費用負担が軽くなることがメリットです。

また自動車税や自動車重量税、自賠責保険料などの還付を受けられる可能性もあります。

さらに、買取事業者に車を買い取ってもらえば、お金に換えられる点もメリットです。

 

デメリット

廃車にするデメリットは、処分の際に費用がかかることと、手続きに多くの書類が必要になることです。

廃車の際は主に車を運ぶレッカー代や、解体処分をするための費用がかかります。

さらに、書類は運輸支局や軽自動車検査協会の窓口で直接提出しなければならず、個人で取得する書類も多いため、労力がかかることは大きなデメリットです。

 

廃車手続きを自分で行う場合のメリットとデメリット

廃車手続きを自分で行うと、費用を抑えることができますが、手続きには時間を要するデメリットもあります。

本章では自分で廃車手続きを行った場合のメリット・デメリットについて深掘りします。

 

メリット1:費用を抑えられる場合がある

廃車手続きを行うことで、保険や重量税などの維持費がなくなります。

一時抹消の場合、手続きをした車に引き続き乗る予定があるのであれば、業者に依頼するより自分で行った方が費用も抑えられます。

必要書類を揃え、ナンバープレートの返却、手数料を支払うことで手続きが可能です。

一時抹消の手続きを代行する場合の費用相場は10,000円~20,000円程度ですが、自分で手続きを行えば手数料の350円のみ支払えば完了なので、金銭面でのメリットは大きいです。

また必要書類の中に印鑑証明書と車検証がありますが、マイナンバーカードを持っていれば印鑑証明書はコンビニで取得でき、車検証は車に備え付けの書類なので準備に時間はかかりません。

費用を抑えたい場合は、自分で手続きすると良いでしょう。

 

メリット2:知識や経験を得られる

一時抹消の際は、必要書類さえ準備すれば自分で進められるので、業者を探すことや見積もりを取る手間が省けます。

業者を挟むと連絡を取り合う手間も増えるので、自分の都合に合わせて動きたい方にはぴったりでしょう。

また、廃車の手続きには法律や税金などが絡んでくるため、自分で手続きを行うことで知識が増えます。

車の買い替え時に廃車を選択する場合、過去に手続きした経験を活かせるでしょう。

 

デメリット1:手続きに手間がかかる

自分で手続きする場合、軽自動車は「軽自動車検査協会」に行く必要があります。

土日が休みのため、平日に手続きを行います。同じ都道府県であってもナンバーごとに管轄事務所が異なるので、事前確認が必要です。

さらに、永久抹消をする場合は車を解体しなければならないため、業者を自ら手配する必要があります。

業者によっては抹消の手続きが済んだ車両は受け付けない場合やレッカーの費用がかかるので、手間と費用を考えると大きなデメリットでしょう。

また、普通自動車の場合は「運輸支局」に行く必要がありますが、軽自動車検査協会と同様に土日は休みとなります。

永久抹消登録の場合、解体にかかる費用は20,000円ほどです。

永久抹消登録には費用がかかり、また平日に時間を確保しつつ依頼業者の選定もあるため、手続きが大変です。

 

デメリット2:手続きが煩雑

自分で廃車手続きを行う場合、書類の準備や申請書の記入など、いくつかのステップがあります。

初めての経験だと書類の内容もわかりにくいため、手続きが煩雑になるでしょう。

また書類の不備や記入漏れがあると、自動車税の還付金が減ったり税金が引き続きかかったりするリスクがあるため、注意が必要です。

 

廃車手続きを業者に依頼する場合のメリットとデメリット

廃車手続きは業者に依頼できるため初めての方にはおすすめですが、業者が絡む取引となるため、トラブルのリスクも少なからず存在します。本章では廃車手続きを業者に依頼するメリット・デメリットを解説します。

 

メリット1:面倒な廃車の手続きをしてもらえる

買取事業者が手続きを行ってくれるため、負担を減らすことができます。

必要書類を揃えるだけで、名義変更を代わりに行ってくれるほか、廃車に関する手続きや解体などを行ってくれます。

初めて手続きを行う場合はわからないことも多く時間がかかってしまう可能性があるため、面倒な手続きを少しでも減らしたい場合は業者への依頼がおすすめです。

なお業者を選ぶときは、買取から解体まで一括で依頼できる業者なのかを確認したほうが良いでしょう。

なお、自社工場を持っていて、解体の作業が行える業者のほうが査定額が高くなるケースが多いです。

また買取事業者は自動車専門の業者なので知識も豊富にあり、手続きの過程で起こり得るトラブルも回避してくれるでしょう。

 

メリット2:ディーラーに売却するよりも高額で売れる可能性が高い

買取事業者に依頼することで、ディーラーより高値で引き取ってくれる可能性があります。

走行ができない状態の車や、古い車で劣化が激しいものでも、各パーツ単体では再利用できることも多いです。

車の状況により変動しますが、数千円~数十万円の査定がつくことがあります。

高く買い取ってもらうポイントとして、事前に車の買取相場を調べておくことが挙げられます。

買取額が妥当か判断できるため、価格交渉の材料となるでしょう。

また自社工場を保有している業者の場合は自社で解体可能なため費用を抑えられる分、高く買取してもらえる可能性があります。

自社工場の有無も必ずチェックしてください。

 

デメリット1:代車を借りられない場合がある

廃車買取業者は車の解体を行い、パーツの再販や金属などの資源をリサイクルして利益を少しでも多く回収するのが目的です。

廃車手続きが主な業務なので買い替えの想定をしておらず、代車を借りられないケースがあるため注意が必要です。

また代車はあっても台数が少ない場合があるため、必要な際は事前に確認をしましょう。

 

デメリット2:トラブルに巻き込まれる可能性がある

悪質な買取業者に依頼してしまうと、トラブルに巻き込まれるリスクが高くなるでしょう。

トラブルは様々ですが、主に需要がある車を安く買い叩かれることや、還付金をだまし取られたり手数料やキャンセル料が高額であったりします。

トラブルを避けるためにも、料金について入念に確認を取りましょう。

業者だからと安心せず、手数料の妥当性やキャンセル料が不当でないか必ず確認してください。

また還付金についてもしっかりとした説明を受け、月割の計算を行い、不明点は国土交通省に問い合わせると良いでしょう。

 

まとめ

本記事では、普通自動車と軽自動車それぞれの廃車手続きや、自分で手続きする場合と業者に依頼する場合のメリット・デメリットについて紹介してきました。

普通自動車と軽自動車では管轄が違うため廃車手続きを行う場所も異なります。

また車籍を一時的に抹消するか、永久に抹消するかで必要書類も変わるので、事前にチェックしましょう。

自分で手続きを行う際は費用を抑えられるのが大きなメリットですが、準備する書類の数が多く、解体が伴うと費用もかかるため、慣れていない場合はスムーズに進めるのが難しくなります。

廃車手続きが初めての方や、少しでも手続きに不安が残る方は、車に関するプロの業者に任せるのがおすすめです。

浦和自動車解体株式会社は、廃車になったお車の手続きや、買取などを一括して管理しております。

廃車に関するお困りごとのある方は、お気軽に弊社までお問い合わせください。

 

買取査定お申し込みフォーム

リサイクルパーツのお問い合わせフォーム

〒338-0824

埼玉県さいたま市桜区上大久保93

TEL 048-854-9923 / FAX 048-855-7848

R京浜東北線 北浦和駅西口より(埼玉大学行き)バス乗車約15分

JR埼京線 南与野駅西口より(埼玉大学行き)バス乗車約10分

「埼玉大学」バス停下車 徒歩約3分

外観写真