事故車の定義|ボンネットやバンパー交換は事故車扱い?
自動車を売却する場合、査定額が下がるポイントとして、事故車であるかどうかが考えられます。
「事故車だと大幅に査定額が下がる」なんて聞くと、「うちの車、ボンネットやバンパーを交換したことがあるけど大丈夫かな」と不安を覚える方もいらっしゃるでしょう。
今回は事故車の定義について解説していきたいと思います。
事故車の定義とは?
事故車とは、骨格(フレーム)部分を損傷した自動車のことをいい、業界用語で修復歴車といわれることもあります。
自動車の骨格(フレーム)といわれても、あまりピンと来ない方もいるのではないでしょうか。
日本自動車査定協会は事故車の基準を設けており、以下のパーツが損傷していたり、修復歴があったりした場合には事故車扱いとなります。
・ラジエーターコアサポート
・クロスメンバー
・サイドメンバー
・インサイドパネル
・ダッシュパネル
・ピラー
・ルーフ
・センターフロアパネル
・フロアサイドパネル
・リヤフロア
ただし、損傷の度合いも判断基準になる部品もあるので、これらにあてはまっても事故車扱いにならないケースもあります。
したがってご自身の自動車が事故車かどうかを知りたい場合には車検時の記録簿でフレーム部分の損傷があるかどうかを確認してみると良いかもしれません。
ボンネットやバンパーの交換は事故車扱いにならない
事故車かどうかの判断基準は、自動車の骨格(フレーム)に歪みがあったり、修復歴があったりすることです。
ボンネットやバンパーは自動車の骨格(フレーム)には当たらないので、事故車ではありません。
ただし、ボンネットのへこみやバンパーの損傷具合が酷い場合、査定額に響くこともあります。
まとめ
今回は事故車の定義やボンネットやバンパーの損傷や修理歴は事故車にあたるのかについて解説していきました。
自動車の骨格(フレーム)に損傷がある場合、査定額が下がる傾向にあるのは事実です。
売却する業者によっては「値段がつかない」といわれてしまうケースもあるでしょう。
浦和自動車解体では中古車として価値がなくなってしまっても、使える部品をリサイクル部品として再利用しています。
北は北海道から南は沖縄のお客様へお届けしているので、他社で値段が付かないと言われてしまった事故車でも買取することができるのです。
経験豊富でノウハウを持ったスタッフが査定を担当しておりますので、自動車の売却を検討したときにはぜひ当社にご連絡ください。
お見積もりはお気軽にお問い合わせください!
〒338-0824
埼玉県さいたま市桜区上大久保93
TEL 048-854-9923 / FAX 048-855-7848
R京浜東北線 北浦和駅西口より(埼玉大学行き)バス乗車約15分
JR埼京線 南与野駅西口より(埼玉大学行き)バス乗車約10分
「埼玉大学」バス停下車 徒歩約3分